あおぞらファミリークリニックのホームページへようこそ。
インフルエンザ の予防接種について
本年度のインフルエンザの予防接種は終了いたしました。
新型コロナワクチン接種(生後6カ月~5歳未満)
今後、第8波の到来が懸念されております。小児では、一部感染者で、熱性けいれんの合併や、脳症・心筋炎の重症者も報告されています。
そのため、当院では、乳幼児のコロナワクチンを実施いたします。
乳幼児の接種は3回が必要です。
2回目は、1回接種日から3週間以降
3回目は、2回接種日から8週間以降
当院では、2月18日(土)、3月18日(土)の13時半からを予定しております。
なお、申し込み状況により、日程の追加や中止となる可能性があります。
待ち時間の増加について
発熱外来が大変込み合っているため、予約システムで順番通知が届いても、直ぐに診察できない状態となっておりますので、ご承知おきください。
お急ぎの場合は、午前・午後の早い順番(10番まで)を予約し、9時・15時半に来院ください。
なお、午前は10時半以降、午後は16時半以降に込み合うため、予約をしていても待ち時間が長くなる傾向があります。
発熱者の受診(発熱外来)について
発熱者・コロナ患者との濃厚接触者の方、必ず、受診前に電話でご相談ください。
PCR検査・抗原検査の検査数に限りがあるため、検査を受けられないこともあります。
●発熱のない方
従来通り、道路側の一般入口(自動ドア)から一般待合室にお入りください。
●小児の発熱の方
発熱入口にあるインターホンを押して、お待ちください。
★COVID-19(コロナウイルス)検査を受ける方へ★
COVID-19検査は、原則として発熱外来の受診を電話で予約した方のみです。
●COVID-19検査の注意点・COVID-19検査では、抗原検査を行います。。
・抗原検査は、鼻腔での綿棒による検査です。
・なお、PCR検査については、妊娠中の方・重篤な疾患で治療中の方など、検査の必要性が高い方のみとなっています。
→PCR検査は、唾液による検査です。受診30分前から飲水・飲食・うがい・歯磨きは行わないでください
→PCR検査の結果は翌日以降、非通知番号よりご連絡いたします
・予約時間に来院し、発熱入口のインターホンを押してお待ちください。
・感染予防対策のため、検査を受ける方と付き添いの方も最後まで屋外での待機となります。衣類等の対策をしてきてください。
・来院の際はエレベーターを利用せず、階段をご利用ください。お手洗いは利用できません。
・携帯電話・保険証等をご持参ください
・費用は3,000円前後(保険3割負担の場合)で、お支払いは現金のみです
・待ち時間が長くなることがありますのであらかじめご了承ください
診療時間の変更(午後は18時まで)
発熱外来が大変込み合っているため、コロナ感染が落ち着くまで、午後の診療は18時で終了します。
必ず18時までに受診してください。
◎ 一般診察の診察時間
午前診察: 9:00 ~ 12:00(受付11:45迄)
午後診察: 15:30 ~ 18:00(受付18:00迄)
予防接種・診療時間の変更(2021年8月~)
2021年8月2日より一般診察・予防接種のが変更となりました。
受診時、予約をお願いします。予約により、三密の回避と待ち時間短縮が可能となります。
◎ 一般診察の診察時間
午前診察:9:00~12:00(受付11:45迄)
午後診察:15:30~19:00(受付18:00迄)
◎ 予防接種の時間
14:00~ 15:30
◎ 一般診察の順番予約システム利用時間
午前診察:6:00~11:30
午後診察:6:00~18:00
インターネットで順番を予約済みの場合でも、窓口受付時間内にご来院ください。
予約システム利用時間内でも、予約状況によっては、受付が早期に終了する場合があります。
受付時間までにご来院いただけない場合、順番予約はキャンセルとさせて頂きます。
定期予防接種のインターネットでの予約について
生後2か月から始まる定期予防接種の予約について、インターネットで可能となります。
各予防接種の接種時期については、「Menu」→「予防接種」のページをご覧ください。
以下の場合、電話でご相談ください。
・乳児健診を希望する場合(予防接種と同時に健診可能)
・どの予防接種をいつに接種したらよいか、良く分からない場合。特に、初ワクチンの場合、電話でご相談ください。
・シナジスを希望する場合、当院外来を受診ください。
子宮頸がんワクチンなどの予防接種の予約について
子宮頸がんワクチン、二種混合、日本脳炎ワクチン(2期)について、平日/午後・土曜日/午前の一般診療時間帯での予防接種を開始いたしました。
希望する場合、インターネットで予約をお願いします。
シナジス注射について
当院では、シナジス注射を行っております。シナジス注射に該当する方は、遠慮なくご相談ください。
夜尿症外来を希望する場合について
初回診察では、治療についての説明がございます。
そのため、初回診察は予約制となっております。事前に窓口・電話でご相談ください。
対応可能な人数に限りがあるため、直ぐに治療開始とならない場合があります。
当院の特徴
- 新生児からお年寄りまで、受診可能です。
- 乳児健診、予防接種などは、専用の時間帯に行っております。
- 鎌ヶ谷大仏駅から徒歩1分。
- クリニック裏には、無料専用駐車場(7台)を用意しております。